3/3 大学入学まで1か月を切ってみて

いやあ、そろそろ大学入学が近いですね。

いつも通り毎週出る課題と読書課題、高校の登校日などを普通に取り組んでいます。

 

今月から課題として加わったのはベネッセの「GPS-Academic」

www.benesse-i-career.co.jp

という適性検査ですね。

なんか面白そうなので、ちゃんと時間を取って受けようかと思っています。

 

大学入学まで1か月を切りましたが、とりあえずは残りの高校生活を楽しんで、体を休めながら課題を取り組み、普通に入学前のオリエンテーションを迎えられればいいかなぁと思っています。

1/30 生協主催の推薦合格者向けの交流会に参加した話

先日、大学生協主催の交流会に参加したので、軽く書いてみようかなと思います。

 

 

事前にメールで案内された場所に向かい、大学の広い部屋に通されました。

座ったのは、円順列ではないですが、お誕生席に私が座り、それ以外の席に他の推薦合格者と生協学生委員と一緒に座りました。ちなみに男女比は1:2で、とても楽しい時間でしたね。

 

ある程度ゲームでなじみつつ、LINE交換の時間で交換して、バス停の見送りまで気になった生協学生委員の方と話していました。同じ学部・学科だったのと、たまたま隣同士だったので馴染めました。

 

参加している中で気づいたのは、

  • 結構忙しい(学業だけでなく、バイトもするなら尚更)
  • ちゃんと計画性を持って履修登録や課題を進めること
  • 自由な時間は今しかないので、やりたいことを取り組み続けること

っていう当たり前な感じでした。

 

 

とりあえず直近としては、

って感じです。まあ普通に頑張っていこうかなと思います。

1/22 来年度の大学入学共通テスト受験者へのアドバイス

※これは来年度もある程度同じ要領で行われる場合でのアドバイスであり、実際の運営方針等は大学入試センターの発表を確認してください。

 

ということでやっていきましょうか。

 

〈出願・試験前〉

①大学の入試要項を確認してみよう!

私みたいに遊び半分で大学入学共通テストを受けてみようと思う現役生は少ないはず。

実際行きたい大学で大学入学共通テストの点数を使う入試制度があるのか、またそれを申し込んだ場合の合格率まで確認し、受験すべきかどうか見極めよう。

 

②(必要に応じて)ヘッドホン利用申請・別室受験などの配慮申請をしよう!

私はイヤホン全般が嫌いなので、ヘッドホン利用申請を行いました。

※にあるように申請する方法などは確認してほしいのですが、申請方法がまあまあ面倒です。

例えば私の例を挙げると、

  1. ヘッドホン利用申請を大学入試センターからダウンロード&印刷
  2. 必要事項に記入する
  3. 試験を行う大学の入試センターなどに電話し、いつ申請できるか確認する
  4. 電話した大学に赴き、事情(イヤホンが耳に合わないなど)を話して大学記入欄に記入してもらう
  5. 志願表の指定欄に貼り付ける

といった感じでした。

注意点として、記入してもらった大学が受験先とは限らないということを覚えておきましょう。

ちなみにヘッドホンは普通のクオリティでした。私みたいに頭囲が大きい人にとっては最大までバンドを引き伸ばしても小さいかもしれません。

 

③(不織布・布製問わず)マスクの準備を忘れずに!

たぶん来年度もマスクの着用を求められるでしょう。

注意点として、衣服と同様に解答のヒントにつながるような印刷があるマスクは避けたほうが良いです。

私は不織布マスクで肌がかぶれたりゴムひもで耳が痛くなるのですが、カンニング行為とみなされないように、行きかえりは布製マスク、試験中は不織布マスクと使い分けました。

もし、何らかの事由でマスクを着用できない場合は、②から大学入試センターの申請方法を調べて、医師などに記入してもらい申請しましょう。

 

④服装を考えよう!

実際に試験会場に行ってみて、どちらかというと私服の人が多い印象でした。

一番落ち着いて問題を解ける服装で行きましょう。

学校で制服で受けろというようなルールがあるかもしれませんが、嫌々で制服を着て受けた結果点数が稼げなくても大人は責任を取ってくれません。

解答のヒントおなるプリントなどがない服装の中で一番落ち着いて問題を解けるものを着ていきましょう。

また、来年度も換気をしながら試験を行う場合、絶対寒くなります。プラス一枚ほど羽織る上着を着ていきましょう。

 

⑤行きかえりの経路を確認しよう!

これは基本中の基本ですよね。普段遅刻をする人は試験開始から何分後まで遅刻受験できるか確認するとさらに良いでしょう。

 

 

〈試験〉

①頑張ってきた結果を思う存分発揮しよう!

まあ当たり前のことですよね。私はベネッセ駿台・河合の共通テスト模試を何回か受けた程度でしたが、共通テストを出願に使う人は、各塾から出されている共通テスト対策パックなるものを購入した方がいいかもしれません。

 

②1教科の試験が終わったら、次の試験科目に向けて気持ちを切り替えよう!

たとえその1つが転んでも次の試験は待ってくれません。

休み時間で参考書などをみて対策しましょう。

 

 

〈試験後〉

①自己採点しよう!

一番つらいことですよね。よくわかります。

ですが、点数がわからないと次のステップには進めないわけです。

ここは過去の自分を受け入れる気持ちで自己採点しましょう。

 

 

...いかがだったでしょうか。コロナ禍にさらされて寂しいとは思いますが、待ってはくれない受験に向けて今何が必要か考えて必要な分だけ頑張ってください。

応援しています。

 

 

※これは来年度もある程度同じ要領で行われる場合でのアドバイスであり、実際の運営方針等は大学入試センターの発表を確認してください。

1/16 第2回大学入学共通テスト 2日目

やっと大学入学共通テストが終わりましたね。

このブログを書きながら今日の模範解答待ちです。

ということで、昨日に引き続き受験した数学①[ⅠA]、数学②[ⅡB]、理科②[化学]の感想を書いていこうと思います。

 

 

数学① 数学ⅠA

最初からa+b+cの展開から始まり、縮尺計算、図形、2次方程式、データ、確率、自然数の累乗と結構面白かったですね。

もうちょい時間があれば正答率を上げられたかも。

 

 

数学② 数学ⅡB

楽しい円、指数・log、微積・3次関数、確率・正規分布、数列、ベクトルと図形でしたね。

模試の時から思っていましたが、数学の解答時間増えてくれないんですかね。

来年度からの学習指導要領の改訂でもうちょっと住み分けが進むと良いですよね。

 

 

理科② 化学

大学から毎週出る課題の内容にも出ていた問題があったので、意外と数学より解けていたかも?

 

 

ということで軽くまとめました。

早く今日の解答が発表されないのだろうか。

 

明日は今日自己採点した結果を提出して、後日詳細データを受け取る予定です。

帰宅後はたまりにたまったプリントや教科書を片付けつつ、暇があれば大学入学共通テストの総括や来年度おすすめしたいこと、どのようにして今の大学の合格をもらえるようになったのか書きたいと思います。

1/15 今日は第2回大学入学共通テスト 1日目

今日は大学入学共通テスト 1日目です。

今回は受けた教科(国語[大門1,2 近代]・外国語[英語 リーディング→リスニング])の感想を軽く述べようかと考えています。

 

① 国語

まあまあ楽しい問題でした。

大門1は宮沢賢治食物連鎖系の描写についての問題。

ネットでも話題になっているかもしれませんが、後半の消化過程を述べた文はめっちゃ楽しかったです。

 

大門2は隣家のプレハブ小屋の壁に掛けてある看板に描かれた男がこっちを見ていて夜も寝れないみたいな話でした。

今は法律的に行政とかに言えば撤去されるんでしょうけども、そんな時代もあったんだなぁと感じさせられました。

 

 

②-1 英語 リーディング

他の言語問題の配布希望をしていたのですが、監督者が通常の英語のリーディングを配り忘れていて、言わなければ配布忘れに気づかぬまま回答時間が始まる事態となりそうでした。

近年の話題から、ほとんどが環境やSDGsに関する問題で、結構スラスラ読めました。

 

 

③-2 英語 リスニング

何回か対策模試を受けていても、ICプレイヤーの実機を触ったことがないんですよね。

普段からいろんなガジェットを触っているからか、結構楽しく取り組めました。

前半は今までの共通テストの対策通りで、後半の長文になるとリーディングと同様に環境やSDGs系がほとんどでした。

 

イヤホンが嫌いなのでヘッドホン利用申請をしてヘッドホンで受験しましたが、多少の群れはあるものの特に支障なく受けられました。

ただ、頭がでかいのでもうちょっとバンドを伸ばせる試用でもいいのではないかなぁと思いました。

イヤホン受験者の方も思ったことと思いますが、音量つまみを最大にしてもちょっと音量が小さい印象でしたね、

 

 

今日は共通テスト 1日目の感想を書いてみました。

明日も2日目の感想を述べようと思います。

月曜日以降に全体のまとめや、来年度の受験者にアドバイスなどを書く予定です。

1/14 明日は第2回 大学入学共通テスト

表題の通り、明日は大学入学共通テストです。

 

私は推薦で合格したので本来は受けなくて良い身ですが、受験料を払ってしまったので受験してきます。

周りの人で他に大学受験を控えている人がいたら、頑張ってください!とお伝えください。

 

幸い関東地方は雪は降らないようですが、寒くなるということで一応上着を着て、文字等が描かれていないラフな服装で行く予定です。

はじめまして

こんにちは、こんばんは。

はじめまして。私は春から理工系大学に進学する者です。

 

昔からはてなブログはやっていましたが、思い立ったことをなんとなく投稿していたので、もうひとつこのブログを立ち上げ、表向きな投稿をしていこうと思っています。

 

これからもよろしくお願いします。